kiichannel

発達障害と看取り

看取りで悩みがある方に知ってもらいたい!『臨床宗教師』とは?

 

臨床宗教師とは?

みなさんは臨床宗教師という人がいるのをご存知ですか?
簡単に説明すると終末期の方やその家族の心のケアをしてくれる人です。
私も母を看取った数年後にこの方達のことをしりましたが、もっと早く知りたかった!知っていたら絶対に頼ったのにな…と思ったので、現在終末期の家族がいる方や看取りで悩みを抱えている方はぜひ参考にしてみてください。
 
 

臨床宗教師ってどんな人?

臨床“宗教師”と呼ばれている方達なのでもちろん宗教者です。
仏教やキリスト教など30以上の宗教や宗派の人たちが協力し合い、臨床宗教師として活動しています。
宗教と聞くと「信仰がないけど大丈夫かな?」「勧誘されるのでは?」などと不安に思う方もいると思いますが、臨床宗教師は現場での布教や個人的利益の為の行動は禁止されているので、宗教に関する話はありませんので安心してください。
もちろんお祈りやお祓い、お守りなどをお願いすることは可能なので宗教家ならではのメリットはあります。
 

活動内容

臨床宗教師は病院や被災地などに出向いて患者さんやその家族、または遺族の話を聞くことによって心の不安や苦しみを和らげるための支援を行っています。
患者さんを支える立場である看護師や医師の話を聞いたり、お墓やお葬式の相談にも乗ってくれたりと幅広く活動しています。
特に終末期の患者さんや、看取りをおこなう家族の心のケアを行うのが主な活動のようです。
 
 
 

依頼方法

では、実際に臨床宗教師の方に家族の心のケアを任せたい、自分の気持ちを聞いてもらいたいと思った方はどのように依頼すればよいのでしょうか?
 
私が調べてみたところ、はっきりとした依頼先や方法はわかりませんでした。
最近テレビなどでも取り上げられるようになって臨床宗教師さんも増えつつあるようですが、まだまだ少ないのかもしれません。
 
ですが、“一般社団法人 臨床宗教師会”に各種お問い合わせ先として各地方の臨床宗教師会の連絡先が載っていたので、詳しくお話しを聞きたい方はぜひお住いの地域の臨床宗教師会に連絡してみてください。
 
また、担当医が緩和ケアの先生の場合は情報を持っている可能性もありますので一度相談してみるのも良いと思います。
 
 

家族が心のケアをするのは難しい(まとめ)

私も母を看取った経験がありますが、終末期の人の心のケアは家族であっても本当に難しいです。むしろ家族であるからこそ心配をかけないようにと本心を言ってくれない場合が多くあります。
緩和ケア病棟に入院している時も、医師や看護師がゆっくり話を聞いてくれる時間はなく、死への不安や恐怖などに対する精神的なケアまでは行ってくれませんでした。
 
私は、身体の痛みだけではなく不安や心残りなど心の痛みを取り除いてあげることで初めて安らかな最期が迎えられるのだと思っていますが、それを実際にしてあげられなかったことを今でも後悔しています。
 
私のように後悔を残さないためにも終末期の方の心のケアを臨床宗教師などのプロにお任せするのもとても大事なことだと思います。

 

 

 最後まで読んでくださりありがとうございます。

質問やご意見がありましたらコメントください!